あの時感じた予感は本物

基本的に重くて長い

舞台FFBE幻影戦争

 

FINAL FANTASY BRAVE EXVIUS 幻影戦争 THE STAGE』全14公演。キャスト、スタッフさんを始め舞台に携わった皆さま本当にお疲れさまでした。

わたしも14公演並走させていただいたので、せっかくなら溢れる感想をブログにまとめさせていただきます。

 

正直、ストプレを14回も観るのは飽きるだろうし完走できるか不安だな、というのが観劇するまでの率直な想い。でもいざ初演を観たあとは、まるでアトラクションに乗り続けているようなあっという間の2時間45分で、飽きるどころか瞬きをする間もないほど、次から次へと繰り出される殺陣やキャラクターの心情の変化など、見どころや考察場面がたくさん散りばめられていて、これをあと13回も浴びれるのかと思うと興奮ものだった。

 

そして今回はあまりにも全キャラクターへの愛着が湧いてしまったのでそれぞれの感想を綴らせてください。

 

・アンサンブル
今回これだけの勢いと華やかさで公演ができたのは確実にこの8人のアンサンブル陣のおかげだと思ってる。めくるめくシーンで様々な兵士役を演じていて、殺陣やアクション、台詞も聞き取りやすいし影で支えている8人だった。
わたしは特に熊倉さんの殺陣が好きだったし、2幕の怪物ムラガに「発作の感覚が短くなってる…!」「何か手はないのか」「静かにしろっ!」「「ッッッッ!!!!!!」」の2人がお気に入り。あとサーダリーの手下組の崇拝演技が上手すぎる。それぞれの登場シーンで使い分ける演技力の高さにアンサンブルが8人しかいないことに初日は驚いたな。

 

・オー/石坂勇さん
若手役者陣がそれぞれのキャラクターを模索し続けてセリフの言い回しや表現を変え続けている中、オーだけは基本的にセリフの言い回しもイントネーションも強弱も1公演目からほぼ変わらず常に一定だったから、まさにオーのように支柱となって安定させてくれていた存在のように感じた。豹変シーンでの殺陣はBGMも相まって迫力が増して、わたしが最初に覚えた台詞は「さぁ始めよう。血の宴をーー!!!!」でした。

勇さんの絶妙な嗄声がシュテルを見守ってくれているやさしさで溢れていて、泣きたくなるような安心感だったな。

 

ギルガメッシュ/姜暢雄さん
動きはもちろん喋るのも難しそうな衣装なのに、トーンを下げながらかつ聞き取りやすくハッキリ声を出す、結構難儀の役だったのではと勝手に推測。ギルガメッシュは基本的に魔術?で戦うんだろうけど殺陣姿もやはり圧巻でこれは敵わない、と思わせる圧倒的存在感。
お見送り会のときに役を裏切らずゆっくりお手振りしていた姿を見て、姜さんが愛される理由ってこれだなぁなんて思いながら振り返しました。キュートすぎるギルガメッシュ

 

・ヘレナ/鈴木紗理奈さん
おそらくこの作品において最も苦しい立場だと思うけど、強い女性陣が複数出ている中で母親の勇ましさを教えてくれたヘレナ妃。回数をこなす毎にどんどん悲痛になっていく泣き方は紗理奈さんにしかできない演技だと痛感するほど。あの泣き声聞いてるだけで苦しかったなぁ。

だからアフトでのギャップに毎回救われていたし紗理奈さんの可愛らしいキャラクターにこちらまで元気をもらえた。

 

・エルデ/前川泰之さん
王として、父親としての威厳、そこに立っているだけでひれ伏したくなるような人物像。後半は一切笑わず厳しいことばかり言うエルデだけど過去の回想シーンで息子たちを微笑ましく見守っているエルデを見てしまうと毎回心が張り裂けそうになっていた。各シーンの目線や息遣いのひとつですら度々微調整がされていて、その細かい動作が本心を語らないエルデにとって核だろうから、実は繊細に作り込まれているキャラクターなのだろうし、物語の流れがわかった上でエルデの表情を見ていると考察範囲が広がった。

千穐楽のカテコで息子たちを称える前川さんの姿はエルデそのもので、初めて認めてもらえた2人の姿を重ねてさすがに泣いてしまったわ、、

 

・リリシュ/赤井沙希さん
悲惨な過去に負けずに己を磨いて今を生きるリリシュのたくましさはわたし自身見習いたいところばかり。男気強いけど弟想いなやさしさでいつでもモントと弟を重ねて右腕となりながら見守ってくれたお姉さん。
思わず目がいってしまうその美脚にこの衣装は沙希さんだから着こなせる、、と何度思ったことか。アフトやお見送り会での優しい眼差しはリリシュが宿っていたし、口を開けば毎回おもしろい沙希さんのキャラクター大好きだったな。

 

ラマダ/清井咲希さん
初見からとにかく声が心地よくて喋るトーンも速さも一度もブレることなく、キャラクターやストーリーを一切知らない中ラマダのキャラクター像は最初にすんなり理解できた。基本的に感情の起伏がなく淡々としてるけど、敵陣を見るときの鋭い眼光のギャップが刺さりまくって、尺としては短いけど個人的にラマダの殺陣シーンをいつも心待ちにしていた。
アフトやお見送り会の咲希ちゃんの愛想の良さにまんまと癒されて好感度爆上がりの女優さん。またいつかどこかで会いたい。(恋)

 

・シュゼルト/桜庭大翔さん
ただ声を大きく出すだけでなく、トーンや喋る速さでシュゼルトの風格や威圧感を上手く操っていた大翔くん。割と序盤から細かい言い回しや感情の落とし所を変えていた印象だったけど、後半戦になってから台詞の勢いや滑舌が急成長を遂げたのには驚いた。シュゼルトの感情分析が楽しくて思わず目で追ってしまう公演もあったほど、様々な顔を見せてくれた俳優さんだった。

 

・マシュリー/川上千尋さん
顔がめちゃくちゃ可愛いのに強い芯があり、国のために戦うマシュリーの姿はまさに戦士だったし、自分の忍びが殺されたときですら怯むことなく、むしろ怒りを力に変えて敵陣に1人で挑む強さがまぶしかった。ヒールを履きながらあれだけ軽々と動き回れる千尋ちゃんの華麗な舞に眼福とはこのこと。舞台俳優として伸び代しかない演技だったから、その才能を発揮できる機会にこれからも恵まれますように。

 

・ムラガ/レイザーラモンHGさん
わたしにとって1番の推しキャラになってしまったのかもしれないムラガちゃん、、、公式で実は一度オファーを断っていたと書いてあって、間違いなくこのムラガはレイザーラモンさんにしか務まらなかったから、最終的に引き受けてくださって本当に良かったと思わずにはいられない。まさかレイザーラモンさんがここまで巧みな演技をしていたとは知らず、これは確実に舞台俳優としてこれからも活躍できるに違いないひとだと確信した。唯一アドリブを取り入れながらリピーター客も飽きさせない演出、2幕から徐々に化粧にも変化を付けていくことでバケモノと化していくムラガを舞台でもわかりやすく描いていた。あんな同情の余地すらないムラガだけど最期の台詞が「フェネスを、頼む」なのは、ムラガも王としてフェネスを守り続けていたのだと思うとなかなか刺さる台詞だったし、なぜか憎めずついつい目で追ってしまう……この気持ちは一体、、?

 

・シュテル/武藤潤くん
わたしはシュテルに1番同情していたからシュテルへの考察は山ほどあるんだけど、全部Xで呟いてるからここでは割愛させてもらって、オーとの会話でやさしさが滲み出ているシュテルを見てしまうと、人生の歯車が狂うなんて容易いなと少し恐怖すら覚えるほどの人物像だった。宿命に狂わされる運命……あまりにも残酷だよ、、、、、、
今回初めて潤くんの演技を真剣に見たけど、普段の潤くんを知っているだけに、想像を軽々超えすぎて初演はまともな感想すら出てこないほど、語彙が整理できないほど圧倒されてしまった。剣術の才能があるシュテルの殺陣も何の違和感もなくこなしていて、むしろギルガメッシュと並ぶほど人並み外れた剣術であることが見るだけでわかるほどのダイナミックさと華やかさだった。そして毎公演シュテルの勢いが加速していって間違いなく演技で座組の士気を上げていた存在だったと思う。まさかここまで感情を爆発させる演技ができるとは、武藤潤の可能性は無限大だな。

 

・モント/吉田仁人くん
守るものが増えていく過程の中で、強さが増していくのもわかりやすく描かれていて物語を噛み締めるほどモントの成長ぶりに感動していた。優しさで身を滅ぼすと言われ続けていたけど、国を守ると決めた後の鬼気迫る表情は公演を重ねる毎に迫力が増していき、まさに仁人くんがモントと重なる瞬間だった。
こんな有名作品が初主演舞台とのことで、こちらには想像もできないほどのプレッシャーがあったと思うけど、気負いすぎていないような表情で舞台に上がってくれることがこれこそ真のプロの姿だなと感じた。仁人くんが主演だから観たいと思ったし、仁人くんが「原作知らなくても絶対に楽しめる」と再三言ってくれたから期待しかなかったし、仁人くんが座長だったから、この座組を愛することができました。

 

・サーダリー/浦野秀太くん
やっぱりここはわたしが14公演も通う原因になった秀太くんにトリを務めてもらいます。
とにかく悪そうな奴だと思っていたけど終始本当に悪い奴で今回のストーリーだけだと同情の余地もないはずなのに、後半戦になるに連れたまに見せるギルガメッシュへの隠しきれない憎悪の表情にサーダリーも実は感情がある人間だったんだよなと思うと考察が止まらなかった、けど自分の手を汚さずにムラガちゃんもシュテルも手駒にして戦わせるしやっぱり悪い奴!!!(私感)
前回の初舞台を終えた後に、今度は悪役が見たい、と熱望してからまさかこんなに早く願いが叶うとは。秀太くんの瞬きをしない演技は前回から感心していたけど、今回はとにかくそれが活きたし、ねっとり喋る口調が本当に気持ち悪かったなぁ。(最大の賛辞)
秀太くんの演技力には絶対なる信頼があったから初演の登場した瞬間のただならぬ不穏感が忘れられない。空気すらも操れる不思議な演技力がある秀太くんはやはり舞台向きだと確信した。

有名な原作、そしてこれだけの実力派俳優さんたちに名を連ねる秀太くんが誇りだったし、きっとこの作品を通してたくさん吸収することもあっただろううから、これからどんな役者に化けていくのかますます楽しみになる14公演だった。舞台、続けてね!!!!

 

 

キャスト陣だけでなく、役者のタイミングとほぼ毎回合っていた音響や、ひとつのスポットライトで舞台の見え方がまったく異なる照明、凝りすぎていて特別ボーナスを差し上げたい衣装さんやメイクさん、そして原作を知らなくてもすんなり理解できる内容に仕上げてくださった演出家の松多さん。他にも名前を挙げたらキリがないけど、誰ひとりとして欠けてはならなかった今回の舞台FFBE幻影戦争、全員で完走してくださってありがとうございました。

 

初演で走り抜けたこの座組のことを、同じ公演は2度となく舞台は生ものだと実感できたこの14公演の期間を、わたしは絶対に忘れないし、最後まで見守れたことがとにかくしあわせでした。

再演があっても全員が揃うことは難しいだろうからもちろん猛烈な寂しさもあるけど、この儚い時間が舞台の醍醐味でもあるので、しばらくは噛み締めて生きます。

 

楽しかったな、、、(CV.シュテル)

想いのままに。

 

FATALISM ≠ Re:Another story全14公演、出演者、スタッフの皆さま、そして我らオタクの皆さまお疲れさまでした。

 

久しぶりに全通するほど気合いを入れていた舞台でわたし自身もかなり熱が入ってしまったけれど、せっかくなら印象に残っている役者さんだけでも記録に残したいと思い、ブログを開設しました。

 

Twitterにぼちぼち呟いている物語や登場人物の個人的考察も一緒にまとめようかと思ったけどほぼ同じ内容になるので暇があったら覗いてみてください。(放棄)

 

 

 

FATALISM、結論から言うと最っっっっ高だった。

 

わたしは今回が初めてのSEPT観劇だったから、FATEチームとLISMチームのWキャストだと聞いたときは、正直前半のFATEチームが圧倒的に有利だと思っていて、というのも人間はどうしても最初に見たものを基準に捉えてしまうからそれを超えるのはなかなか難しいことだと思っていたし、案の定しばらくはFATEチームの余韻から離れられなくて最終日までに受け入れられるか心配だったけれど、2/25ソワレから一気にまとまるLISMチームに引き込まれた。

最後の最後に両チームを愛せたことが自分としてほんとに嬉しい瞬間だった。

 

Wキャストだし登場人物は多数いるけれど、まず絶対最初に絶賛したいと決めていた長月翠ちゃん。初日にわたしが稲妻級の最強衝撃を受けた役者さん。観客だけでなくキャスト陣含めた会場全体が、莉乃に引っぱられて感情を膨らませたひとがたくさんいるんだろうなと思えてしまうほど、まっすぐな莉乃の喜怒哀楽を存分にぶつけてくれた。そして何よりたくましい佐輔の隣で歌う莉乃(翠ちゃん)の小さな身体からあふれ出るパワフルでエネルギッシュな歌声と、とにかく歌うことが楽しくて仕方ない純粋無垢な表情が本当に愛おしくて、生まれて初めて歌の力だけで泣けてしまった。またどこかで翠ちゃんの歌声を浴びたいな。

 

二宮響子さん。FATEチームのテンちゃんとしてせーーーーーいっぱいっ!生きていた響子さんのテンちゃんは、実はエイナよりもメンタル強いんじゃないかと思えてしまうほど天真爛漫だけど縁の下の力持ちで、エイナとツタバ、そしてシンのことをそのまっすぐな感情で支えてくれていたんだろうなと思う。同性から見ても可愛くて可愛くてたまらなかった。

 

シン役の西田祥くんと桐田伶音くん。両キャスト見て、シンが一番芝居力が試されているんだろうなと感じるくらいに迫真の演技だった2人。この2人に関しては比較がなくただひたすら圧倒されていた。機械化されてしまった現実と微かに残る人間としての心が揺れる繊細さを、絶妙な声のトーンとバグを起こしている動きで体現していて少し不気味さすら感じてしまうほど。圧倒的な舞台役者、その一言に尽きる2人だった。

 

エイナは吉川エイナがわたし的に解釈一致で、強そうに見えて実はちょっとナイーブででも結局のところ一番芯が通っていてブレずにみんなを引っ張る強さがある女性。VALSHEエイナはアカペラの時点から只者じゃない感が出ていて、歌唱シーンへの期待値をかなり上げていたけどそれすらもあっという間に超越してきて思わず初日は笑ってしまった。あれは奇跡起きる。

 

リピーター客がじわじわ楽しみにしていた3バカならぬ3羽鴉。

ウチクリ内倉さんの見事アドリブで全制覇した堕印への餌付けと絵空様への贈呈品に毎日笑わせてもらい、出演者としてだけでなく演出家としての内倉さんのフィードバックがあったからこそ、客観的な視点で修正されている作品なんだと感じた。次回があるなら無二に出番が増えますように。ちなみにわたしが一番好きだったアドリブは「何味かわからない飴」でした雑すぎて最高。

緑川睦さんの声が穏やかに諭す堕印そのもので、わたしが雛菊だったら慣れない世界で諷経にカ-カ-言われた後のあの声の「まいりましょう」は優しすぎて泣いてしまうかもしれない(全然優しくないけど)。そして堕印のあの衣装が似合うのは睦さんしかいないと思ってる。トークコーナー中も一歩引いたところでみんなを見守る姿が、堕印の中の人だ…!と思わせるし見れば見るほど堕印(睦さん)がマスコットキャラクターにしか見えなくなってしまった、、

諷経の扇子めちゃめちゃ凝ってる…!と思ったらまさかの脚本兼プロデューサー様だったことに気づいたのは3日目の朝だった。。この物語を生んでくださったことに感謝しかないし、シンプルにタカオさんの声が聴き取りやすくて、セリフ部分はいつもほとんど変わらない音程と声量で、生なのにブレないその安定感がこの舞台を支えているんだと毎回思ってた。あとめちゃくちゃどうでもいいけど杉浦タカオさんの子どもは絶対かわいい名前だろうなと勝手すぎる推測をしてたくらいキャラクターの名前センスが良すぎる。地味に女性陣からの支持率が高そうな諷経。わたしもそのうちのひとりでした。(小声)

 

藍備の相棒としてお世話になりました、谷水力くん、やみえんさん。この2人が代わることで物語が一気に変わったのは間違いなくて、同じ人物なのに抱いている感情の軸が異なるから同じセリフでもそれぞれ言葉が重くなる場所が変わっていた。

蓮の考察はTwitterの方で飽きるほどしてるから今回は割愛するけれど、力蓮は自分の抱いている感情に常に素直で、クールぶっているから雛菊や藍備からは大人に見えるけど実は一番の子ども。実際、運命の轍から抜けてすべてから解放されたときに最も無邪気な顔を見せたのは力蓮だった。そして殺陣の技術に関してはさすがの一言に尽きる。後半はいよいよ死者が出そうだとソワソワしてた。

一方でやみ蓮は2/25ソワレから一気に化けたなと感じていて、藍備を斬る直前まで自分の本心と理性がかなり葛藤していた。やみ蓮は自由を生きることに最も喜びを感じ生命を取り戻したような目の輝きが印象的だったな。泉シーンのアドリブを多様に取り入れていて、そのあと自然にセリフに戻してくる喋り慣れはやみえんさんの技量。

 

そして我らが座長、今村美月ちゃん。

完全に嘗めきっていてごめんなさいの気持ちと、まだ見つかってないこの才能を日本中に胸を張って誇りたい女優さん。

14公演も重ねているのに中弛みを一切見せない演者のプロ。内倉さんが感受性が豊かだと表現していたけど、役にそこまで感情移入して大丈夫かと精神面が心配になる一方で、心からこの仕事をたのしんでいることがわかるから、美月ちゃんにとって今の仕事は天職なんだろうな。舞台仕事においてアイドル感が抜けないのは結構痛手だと思っているけど、美月ちゃんの場合はアイドルというより天使?(大真面目)衣装の影響もあるけどふわっとそこにいて、みんなににこにこ笑いかけてくれる雛菊そのもの。

この先美月ちゃんの笑顔が曇ることのないように心から願ってる。どうか、しあわせでいてください。

 

最後は、わたしをこんなにも素敵な作品に出会わせてくれた浦野秀太くん。

声がデカイと言われ続けてきた個性が、才能としてここまで開花することになるとは。声量、滑舌、息継ぎ、感情の乗せ方がとても初めて舞台に立つ人とは思えない。そしてわたしが舞台人に一番必要だと感じている度胸。秀太くんはわたしが思っていた以上に肝が据わっていたし、恵まれたキャストさんやスタッフさんに囲まれて自由にのびのびできる環境が、秀太くんの才能を開花させてくれたと思っている。藍備とツタバは熱量そのままに訴えるシーンが多いから、早口で話すことも多かったけどまったく問題なく聞き取れたし、日に日に剣捌きも様になっていってちゃんと藍備が宿っていた。演技力に関しても初舞台のベースで観に行ったらひっくり返った初日。藍備とツタバの細かな感情表現(泣く、怒る、喜ぶ)はもちろん、意識が朦朧としてきた人間の動きや、絵空に召喚されただけの感情の宿らない目、死体として運ばれるときの脱力感、すべてがリアルで藍備として、ツタバとして、生きていた。今回は浦野秀太のキャラクターとも被るところが多い2人だったけど、ここまでの演技力を見せられたらまったく違う人間として生きる浦野秀太も見たくなってしまった。これから舞台のお仕事が増えていくといいな。

 

 

書こうと思えば全員分の良いところを書きたいくらい、すべてのキャラクターに愛着があって、雛菊や藍備、蓮、夢百合、すべてのキャラクターが別時空で幸せに暮らしていてほしいと願うばかり。儚い時間だからこそ作り上げられたこの最高の座組を忘れないように、わたしにとっても特別な作品を胸にしまっておきます。

 

何度も何度も雛菊が伝えていたセリフがすべての伏線となり、気づけば自分も心の中で一緒に唱えていた言葉。

 

 

 

「もう一度また、会えますように」